美術館、展覧会情報
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 |
京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 |
鹿児島県 | 沖縄県 |
情報更新日 2011/12/07 |
北海道立帯広美術館
|
帯広市緑ヶ丘2番地 | TEL 0155-22-6963 | ||||||
緑が丘公園 | ||||||||
休館日 毎週月曜日 | ||||||||
開館時間 午前9時半~午後5時 | ||||||||
観覧料:一般800(650)円、高大生500(400)円、小中生250 | ||||||||
|
北海道立近代美術館 |
〒060-0001 札幌市中央区北1条西17丁目 |
TEL 011-644-6881 FAX 011-644-6885 |
||
休館日 毎週月曜日 | ||||
午前9時30分から午後5時まで | ||||
入場無料 | ||||
観覧料:一般 450円 高大生(高校生は毎週土曜日は無料) 220円 中学生以下、65歳以上、心身に障がいのある方 無料 |
||||
|
男山酒造り資料舘 | 北海道旭川市永山2条7丁目 | TEL 0166-47-7080 | ||
開舘時間 午前9時~午後5時 | ||||
入舘料 無料 | ||||
|
八戸市博物館 | 青森県八戸市大字根城字東構35-1 | TEL 0178-44-8111 FAX 0178-24-4557 |
||
休館日 ・ 月曜日(第一月曜日・祝日の時は開館) | ||||
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで) | ||||
一般:250円 高・大学生:150円 小・中学生:50円 | ||||
|
弘前市立博物館 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1-6 |
TEL 0172-35-0700 FAX 0172-35-0707 |
||
休館日 月曜日/年末年始/展示替中 | ||||
開館時間 午前9時30分から午後4時30分 | ||||
|
仙台市博物館 |
仙台市青葉区川内26番地 <仙台城三の丸跡> |
TEL 022-225-3074 | ||
休館日 月曜日 祝日・振替休日の場合は開館 |
||||
開館時間 9時~ 16時45分 入館は16時15分まで |
||||
特別展観覧料 一般 900円 | ||||
|
浮世絵切手美術館 | 秋田県秋田市泉登木219-1 | TEL 018-823-7311 |
休館日 日、祝日 | ||
開館時間 午前10時~18時 | ||
入場料 大人 500円(10名以上 300円)、高校生 300円 | ||
常設展 |
秋田市立赤れんが郷土館
|
秋田県秋田市大町3-3-21 | TEL 018-864-6851 | ||
休館日 年末年始 | ||||
開館時間 午前9時半~午後4時半 | ||||
一般 200円 中学生以下無料 | ||||
|
広重美術館 | 山形県天童市鎌田本町1-1-30 | TEL 023-654-2211 | ||||||||||||||||||
休館日 火曜日 | ||||||||||||||||||||
開館時間 4月~10月 8時30分~18時 11月~3月 9時~17時 |
||||||||||||||||||||
一般 600円 大・高・中学生 500円 小学生 300円 | ||||||||||||||||||||
|
本間美術館 | 〒998-0024 山形県酒田市御成町7-7 |
TEL0234-24-4311 | ||
休館日 月曜日 (祝日の場合はその翌日) |
||||
開館時間 4月~10月 午前9時~午後5時 11月~3月 午前9時~午後4時30分 |
||||
入館料 大人700円 学生400円 小・中学生300円 | ||||
|
茨城県近代美術館 | 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1 |
TEL:029(243)5111 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9:30~17:00 | ||||
入館料 【常設展】 一般/300円 | ||||
|
馬頭町広重美術館 | 栃木県那須郡馬頭町馬頭116-9 | TEL 0287-92-1199 | ||||||||||||
休館日 月曜日 | ||||||||||||||
開館時間 9時30分~17時 | ||||||||||||||
一般500円 大・高生300円 中・小生100円 | ||||||||||||||
|
佐野市葛生伝承館 | 〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1-11-26 |
TEL0283-84-3311 |
|
休館日毎週月曜日 | |||
開館時間午前9時~午後5時 | |||
観覧料 無料 | |||
浮世絵に関係する展示はございません |
とちぎ蔵の街美術館 | 栃木市万町3-23 | TEL 0282-20-8228 FAX 0282-20-8227 |
休館日 月曜日 | ||
開館時間 9時~17時 | ||
浮世絵に関係する展示はございません |
あだち好古館 | 栃木県栃木市万町 4-2 | TEL 0282-22-0149 |
休館日 毎週月曜日 | ||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||
入館料金 ¥400 | ||
江戸時代から続く呉服問屋の主人 安達幸七 が収集した浮世絵を展示。 |
栃木県立美術館 | 栃木県宇都宮市桜4-2-7 | TEL 028-643-3566 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時30分~17時 | ||||
入館料 一般 800円 大高生 500円 | ||||
|
河鍋暁斎記念美術館 | 埼玉県蕨市南町4-36-4 | TEL 048-441-9780 | ||||||||||||
休館日 木曜日 毎月26日より月末日休館 |
||||||||||||||
開館時間 10時~16時 | ||||||||||||||
大人300円 学生200円 小学生100円 | ||||||||||||||
|
川越市立美術館 | 川越市郭町2丁目30-1 | TEL 049-228-8080 FAX 049-228-7870 |
||
休館日 月曜日(毎月第4金曜日) 休日の場合は翌火曜日 |
||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
入館料 〔常設展〕 一般 200円(160円) 大学生・高校生100円(80円) 小中学生 無料 特別展〕 展覧会ごとに設定 |
||||
|
さいたま市立博物館 | さいたま市大宮区高鼻町2-1-2 | TEL 048-644-2322 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~16時30分 | ||||
入館無料 | ||||
|
うらわ美術館 | 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティ3階 |
TEL 048-827-3215 FAX 048-834-4327 |
||
休館日 月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日) |
||||
開館時間 10時~22時 | ||||
観覧料 コレクション展:無料 | ||||
|
千葉市美術館 | 千葉県千葉市中央区中央 3-10-8 | TEL 043-221-2311 | ||
休館日 毎月第1月曜日 | ||||
開館時間 10時~18時 | ||||
一般800円 大・高生560円 中・小生240円 | ||||
|
和洋女子大学 文化資料館 |
千葉県市川市国府台2-3-1 | TEL 047-371-2494 | ||
休館日 日曜日・祝日 | ||||
開館時間 平日10時~16時30分 土曜日10時~12時 |
||||
入場無料 | ||||
|
松戸市立博物館 | 〒 270-2252 千葉県松戸市千駄堀 671 |
TEL 047-384-8181 Fax 047-384-8194 |
||
入場無料 | ||||
|
木更津市郷土博物館 金のすず |
〒292-0044 千葉県木更津市太田2-16-2 |
TEL:0438-23-0011 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
観覧料一般200円 | ||||
|
房総浮世絵美術館 | 〒297-0222 千葉県長生郡長柄町大庭172番地 |
TEL.0475-35-2001 | ||
開館時間 午前10時~午後4時 | ||||
入館料 一般800円、18歳以下無料 | ||||
|
国立歴史民俗 博物館 |
〒285-8502 千葉県佐倉市城内町 117 |
TEL:043-486-0123(代) | ||||
休館日 月曜日 (祝日の場合は火曜日) |
||||||
開館時間 3月~9月9:30~17:00, 10月~2月9:30~16:30 |
||||||
入館料 一般:420円 高校・大学生:250円 小・中学生:110円 | ||||||
|
菱川師宣記念館 | 千葉県安房群鋸町吉浜516 | TEL 0470-55-4061 | ||
休館日 月曜(祝日の場合は火曜日) | ||||
開館時間 午前10時-午後5時 | ||||
入場無料 | ||||
|
成田山霊光館 | 千葉県成田市土屋238 | TEL0476-22-0234 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館 9時~16時 | ||||
|
館山市博物館 | 千葉県館山市館山351-2 城山公園内 |
TEL 0470-23-5212 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~16時30分 | ||||
一般.高校150円 小.中学80円 | ||||
|
成田山書道美術館 | 〒286-0023 千葉県成田市成田640 (成田山公園内) |
TEL:0476-24-0774 FAX:0476-23-2218 |
||
休館日 月曜 (月曜日が祝日の場合は翌日休館) 展示替期間 |
||||
AM9:00~PM4:00(入館は3:30まで) | ||||
入館料・・・ 大人
500円(350円) 高・大学生 300円(200円) 小・中学生 無 料 ※カッコ内は団体料金 |
||||
|
茂木本家美術館 | 千葉県野田市野田242 | TEL 0471-20-1011 | ||||
休館日 月曜日(休日の場合は火曜日) | ||||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||||
一般700円 中学生以下400円 皆様にゆっくりご鑑賞いただくために、ご予約をお願いしております。 |
||||||
|
水田美術館 | 千葉県東金市求名1番地 城西国際大学 | TEL 0475-53-2526 FAX 0475-55-3265 |
||
休館日 日・月・祝日 大学休業期間(8月) | ||||
開館時間 10時~16時 | ||||
観覧料:300円 | ||||
|
太田記念美術館 | 東京都渋谷区神宮前1-10-10 | TEL. 03-3403-0880 | ||||||||||||||
休館日 月曜 | ||||||||||||||||
開館時間 10時30分~17時30分 | ||||||||||||||||
一般1000円 大・高生700円 中・小生400円 | ||||||||||||||||
|
UKIYO-e TOKYO |
東京都江東区豊洲2- 4- 9 ララポート豊洲内 |
TEL.03-6910-1290 | ||||||||||
休館日 月曜日 | ||||||||||||
開館時間 11時~19時 | ||||||||||||
一般 500円 小中高 300円 | ||||||||||||
|
アド・ミュージアム東京 |
東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留 | TEL:03-6218-2500 FAX:03-6218-2504 |
平日:11時~18時30分 (最終入館時間 18時) 土曜・祝日:11時~16時30分 (最終入館時間 16時) |
||
入場無料 | ||
休館日 日曜日・月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は火曜日) ただし日曜日が祝日の場合は休館、他の祝日は開館 |
||
※常設展示 「日本の広告史」江戸時代から現代まで |
サントリー美術館 |
〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド |
TEL:03-3479-8600 FAX:03-3479-8643 |
||||
毎週火曜日 | ||||||
開館時間:[日・月・祝日]10:00~18:00 [水~土]10:00~20:00 |
||||||
入館料 一般、学生(高校生・大学生)料金は展覧会により異なる。 中学生以下無料 |
||||||
|
GAS MUSEUM がす資料館 |
東京都小平市大沼町2-590 | TEL 042-342-1715 FAX 042-342-8057 |
||
休館日 月曜日/年末年始休館 月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌日が休館 |
||||
開館時間 10時~17時(入館は16:00まで) | ||||
入場無料 | ||||
|
港区立郷土資料館 | 港区芝5-28-4 港区立三田図書館4階 |
TEL 03-3452-4966 FAX 03-5476-6369 |
||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
入場無料 | ||||
|
印刷博物館 | 〒112-8531 東京都文京区水道1丁目3番3号 トッパン小石川ビル |
|||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 10時~18時 | ||||
入場料 一 般:300円 | ||||
|
東京芸術大学大学美術館 | 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 |
TEL 050-5525-2200 | ||
休館日 毎月曜日 | ||||
開館時間 10:00-17:00 | ||||
|
礫川浮世絵美術館 | 東京都文京区小石川1-2-3 小石川春日ビル5F |
TEL 03-3312-7312 | ||||||||
休館日 月曜日 毎月26日から月末休み |
||||||||||
開館時間 11時~18時 | ||||||||||
一般500円 学生割引400円 | ||||||||||
|
相撲博物館 日本相撲協会 |
東京都墨田区横綱1-3-28 国技館1階 |
TEL 03-3266-0366 | ||
休館日 土・日・祝日 年末年始・展示替えなどで 臨時で休館する場合があります |
||||
開館時間 10時~4時半 | ||||
入館料 無料 | ||||
|
菓子資料館 虎屋文庫 | 東京都港区赤坂4-9-22 虎屋ギャラリー本社虎屋ビル2階 |
TEL 03-3408-2402 | ||
開館時間 平日9時~17時半 | ||||
入場無料 | ||||
|
東京国立博物館 | 東京都台東区上野公園13-9 | TEL 03-3822-1111 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開演時間 9時30分~17時 | ||||
大人420円 大学生130円 | ||||
|
竹久夢二美術館 |
東京都文京区弥生2-4-2 | TEL 03-5689-0462 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
一般800円 大・高生700円 中・小生400円 | ||||
|
弥生美術館 | 東京都文京区弥生2-4-3 | TEL 03-3812-0012 | |
休館日 月曜日 | |||
開館時間 午前10時~午後5時 | |||
一般800円 大・高生700円 中・小生400円 | |||
浮世絵に関係する展示はございません |
板橋区立美術館 |
東京都板橋区赤塚5-34-27 | TEL 03-3937-3251 FAX 03-3937-3532 |
||||||
毎月第3月曜日(休日の時はその翌日) 年末年始(12月28日=1月4日) |
||||||||
開館時間 平日 午前9時~午後7時 土・日・休日 午前9時~午後5時 |
||||||||
|
ニューオータニ |
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 |
TEL 03-3221-4111 FAX 03-3221-2988 |
||
休館日 月曜日(祝祭日開館・ 翌火曜日休館) 展示替期間中 |
||||
開館時間 10:00~18:00 入館は17:30まで |
||||
一般 500円 小・中学生 200円 (特別展は別料金) | ||||
|
たばこと塩の博物館 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-16-8 |
TEL 03-3476-2041 FAX 03-3476-5692 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~18時 | ||||
大人・大学生100円 小・中・高校生50円 | ||||
|
山種美術館 |
〒102-0075 東京都千代田区三番町2番地 三番町KSビル1F |
TEL 03-5777-8600 |
||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前10時から午後5時 | ||||
入館料大人 800円 大学生・高校生 600円 | ||||
|
文教ふるさと歴史館
|
東京都文京区本郷4-9-29 | TEL 03-3818-7221 FAX 03-3818-7210 |
||
休館日 月曜日 第4火曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
入館料 100円 幼児・小・中学生・65歳以上無料 | ||||
|
東京都江戸東京博物館 | 東京都墨田区横網1-4-1 | TEL 03-3626-9974 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9時30分~17時30分 | ||||||
常設展観覧料 一般:600円 シニア:300円 大学生:480円 特別展観覧料 一般:1,200円 大学生:960円 |
||||||
|
国際版画美術館 | 東京都町田市原町田4-28-1 | TEL 042-726-2771 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~17時 | ||||
|
味の素食の文化センター | 〒108-0074 東京都港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター内 |
|||
休 室 日 : 日曜日・祝祭日 | ||||
開館時間 午前10:00~午後5:00 | ||||
|
出光美術館 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階 |
TEL:03-5777-8600 | ||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
入館料 一般 1000円 | ||||
|
日本橋高島屋 | 〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4番1号 |
TEL(03) 3211-4111 | ||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
入館料 一般 1000円 | ||||
|
渋谷区立松濤美術館 | 〒150-0046 松濤 2-14-14 | TEL:03-3465-9421 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 09時~17時 | ||||
入館料一般:300円、小中学生:100円 | ||||
|
三井記念美術館 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 |
ハローダイヤル 03-5777-8600 |
||
休館日 月曜日 (月曜日が祝日・休日の場合は開館、翌平日が休館) | ||||
開館時間 10時~17時(入場は16:30まで) | ||||
入館料 :[企画展] 一般 :800円 大学・高校生:500円
小・中学生 :無 料 [特別展] 別途料金を展覧会毎に定めます。 |
||||
|
町田市立博物館 | 東京都町田市本町田3562 | TEL 042-726-1531 | ||
休館日 月曜日 祝日のときはその翌日 年末年始(12月28日~1月4日) |
||||
開館時間 9時~4時半 | ||||
入館料 無料 | ||||
|
府中市美術館 | 東京都府中市浅間町1-3 | TEL 042-336-3371(代) | ||
休館日 月曜日 この日が休日の場合はその翌日 展覧会中の最終月曜日は開館 |
||||
開館時間 10時~17時 入場は16時30分まで |
||||
一般200円 大・高生100円 中・小生50円 | ||||
|
大田区立郷土博物館 | 〒143-0025 東京都大田区南馬込5-11-13 |
TEL 03-3777-1070 FAX 03-3777-1238 |
||
休館日 月曜日(祝日は開館) | ||||
開館時間 9時~17時 | ||||
入場無料 | ||||
|
神田明神資料館 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 |
TEL 03-3254-0753 |
||
開館日、時間土・日・祝日 | ||||
開館時間 午前10時~午後4時 | ||||
拝観料: 大人 300円 | ||||
|
国立劇場 伝統芸能情報館 | 〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1 |
TEL 03-3265-7411 | ||
開館時間:10:00~18:00 第3木曜日10:00~20:00 |
||||
入館無料 | ||||
休館日 :大劇場(または小劇場)休館日・創立記念日 年末年始・展示準備期間 |
||||
|
大丸ミュージアム | 〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸百貨店(東京店)10F |
電話(店代表) 03-3212-8011 |
||
入場時間:午前10時→午後7時30分(午後8時閉場) 最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場) |
||||
会期中無休 | ||||
入場料:一般800円・大高生600円 中学生以下は無料 | ||||
|
三鷹市美術ギャラリー | 〒181-0013 三鷹市下連雀3-35-1 CORAL5階 |
|||
観覧時間 10:00~20:00 (入館は19:30まで) |
||||
休館日 月曜日、5月7日(水) *5月5日(月・祝)は開館 |
||||
観覧料 一般=600円 65歳以上・学生(大・高)=300円 中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料 |
||||
|
足立区立郷土博物館 | 足立区大谷田五丁目20番1号 | TEL03-3620-9393 FAX03-5697-6562 |
||||
休館日 毎週月曜日 | ||||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||||
入館料 200円 無料開放日 毎月第二・第三土曜日 |
||||||
|
北区飛鳥山博物館 | 〒114-0002 北区王子1-1-3 |
TEL 03-3916-1133 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~17時 | ||||
一般300円 小・中・高生100円 | ||||
|
砂子の里資料館 | 川崎市川崎区砂子1-4-10 | TEL 044-222-0310 | ||||
休館日 日曜祭日 | ||||||
入場無料 | ||||||
|
横浜市歴史博物館 | 〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-18-1 |
TEL 045-912-7777(代) FAX 045-912-7780 |
||
休館日 月曜日 月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日 |
||||
開館時間 9時~17時 ただし、入館は16時まで) |
||||
一般400円 大・高生200円 小・中生100円 | ||||
|
横浜高島屋ギャラリー | 〒220-8601 横浜市西区南幸1丁目6番31号 |
TEL(045) 311-5111 | ||
|
横浜美術館 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 三丁目4番1号 |
TEL 045-221-0300(代表) | ||
アートギャラリー1、アートギャラリー2 ※入場無料※木曜休館 |
||||
|
神奈川県立金沢文庫 | 〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町142 |
TEL:045-701-9069 FAX:045-788-1060 |
||||||
休館日 ・毎週月曜日 (祝祭日にあたるときは開館) |
||||||||
開館時間 午前9時~午後4時30分 (入館は午後4時まで) |
||||||||
観覧料 成人=250円/20歳未満及び学生=150円 65歳以上・高校生等以下・障害者の方は無料 |
||||||||
|
横浜開港資料館 | 〒231-0021 横浜市中区日本大通3 |
TEL:045(201)2100 FAX:045(201)2102 |
||
休館日 月曜日、年末年始、資料整理日 | ||||
午前9時30分~午後5時まで(入館は午後4時30分まで) | ||||
大人200円、小中学生100円
団体(20名以上)大人150円、小中学生80円 毎週土曜日は高校生以下無料となります |
||||
|
川崎市市民ミュージアム | 川崎市中原区等々力1-2 (等々力緑地内) |
TEL 044-754-4500 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9;30~17;00 | ||||||
|
神奈川県立 歴史博物館 |
〒231-0006 横浜市中区南仲通5-60 |
TEL:045-201-0926 FAX:045-201-7364 |
||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9:30~17:00 (特別展期間中の金曜日は20:00まで) |
||||||
常設展観覧料 大人300円・学生200円 高校生以下・65歳以上・障害者は無料 |
||||||
|
鎌倉市鏑木清方記念美術館 | 神奈川県鎌倉市 雪ノ下一丁目5-25 |
TEL 0467-23-6405 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9時~17時 | ||||||
特別展 大人300円 通常展 大人200円 | ||||||
|
鎌倉国宝館 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下二丁目1-1鶴岡八幡宮境内 | TEL 0467-22-0753 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~16時30分 | ||||
一般400円 小・中生200円 | ||||
|
新潟市美術館 | 〒951-8556 新潟市中央区西大畑町5191-9 |
TEL:025-223-1622 FAX:025-228-3051 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前9時30分~午後6時 | ||||
観覧料:<常設展> ・一般200円 ・大学生・高校生150円 ・中学生・小学生100円 |
||||
|
白桃美術館 | 新潟県新潟市水島町5-27 | TEL 025-249-0564 FAX 025-249-0564 |
||
休館日 月曜日(休日の場合は火曜日) | ||||
開館時間 10時~17時 | ||||
入館券 一般 350円 学生 250円 | ||||
|
黒部市美術館 | 〒938-0041 黒部市堀切1035 | TEL:0765-52-5011 | ||
休館日 月曜日、祝日の翌日 | ||||
開館時間 9時30分~16時30分 | ||||
料金 (通常)一般300円 高大生200円 中学生以下観覧無料 | ||||
|
富山市民民芸村 売薬資料館
|
富山県富山市安養坊1118-1 | TEL 076-433-2866 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前9時~16時半 | ||||
大人(高校生以上)110円 子供(小学生及び中学生)50円 | ||||
|
石川県立美術館 | 石川県金沢市出羽町2-1 | TEL 076-231-7580 FAX 076-224-9550 |
||
展示替え期間中と年末年始 展示会期間中は無休です |
||||
開館時間 午前10時~18時 | ||||
|
石川県七尾美術館 | 〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1 |
TEL:0767-53-1500 |
||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
大人200円、小中学生100円
団体(20名以上)大人150円、小中学生80円 毎週土曜日は高校生以下無料となります |
||||
|
福井県立美術館 | 福井県福井市文京3-16-1 | TEL 0776-25-0452 | ||
休館日 お問い合わせ下さい | ||||
開館時間 9時~17時 | ||||
一般・大学生 100円 高校生以下、70歳以上、身体障害者の方は無料 | ||||
|
山梨県立美術館 | 甲府市貢川 | TEL 055-228-3322 FAX 055-228-3324 |
||
休館日 月曜日 (祝日の場合はその翌日) |
||||
開館時間 9時30分~5時 | ||||
一般500円 大・高生210円 中・小生100円 | ||||
|
山梨県立博物館 | 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1 |
TEL:055-261-2631 FAX:055-261-2632 |
||||
休館日 月曜日 (月曜日が祝日の場合は開館し、翌日の火曜日が休館) |
||||||
開館時間 10時~17時(入館は16:30まで) | ||||||
常設展示観覧料 一般 500円 高校・大学生 210円 小・中学生 100円 | ||||||
|
南アルプス市立 春仙美術館 |
山梨県南アルプス市小笠原1281 | TEL.055-282-6600 | ||
休館日 月曜日 (祝日の場合はその翌日) |
||||
開館時間 9時30分~17時 | ||||
一般 300円 大・高生250円 中・小生 150円 | ||||
|
日本浮世絵博物館 | 長野県松本市島立小柴2206-1 | TEL 0263-47-4440 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~17時 | ||||
大人1050円 小人470円 | ||||
|
サンリツ服部美術館 | 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1 | TEL:0266-57-4458 FAX:0266-53-4458 |
||
休館日・・・・・・ 毎週月曜日 年末・年始、展示替期間 |
||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
場料 大人800円 小中学生400円 | ||||
|
高井鴻山記念館 | 〒381-0201 長野県上高井郡小布施町大字小布施 805-1 |
TEL 026-247-4049 | ||||
休館日 年末年始 展示替の日 | ||||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||||
入館料 大人 200円 | ||||||
|
田中本家博物館 | 〒382-0085 長野県須坂市穀町476 |
TEL:026-248-8008 FAX:026-245-4780 |
||
休館日 毎週火曜日 (火曜日が祝日の場合、その翌日) |
||||
開館時間 4月~11月 AM9:00~PM5:00 12月~3月 AM9:30~PM4:30 |
||||
入館料 大人:700円 中学生:350円 小学生:250円 |
||||
|
北斎館 | 長野県上高井郡小布施町大字小布施485 | TEL 026-247-5206 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9時~17時 | ||||||
大人500円 小・中・高生300円 | ||||||
|
木曽路美術館 | 〒399-5600 長野県木曽郡上松町寝覚 |
TEL 0264-52-2554 FAX 0264-52-3733 |
||
休館日 木曜日(但し7,8月は無休) | ||||
開館時間 10時~16時 | ||||
入館料 【常設展】大 人:300円 高大生:200円 小中学生100円 【特別展】 浮世絵展ほか 大人:500円 大・高生:300円 中・小生 200円 |
||||
|
中山道広重美術館 | 岐阜県恵那市大井町176-1 | TEL 0573-20-0522 | ||||||||||||||||
休館日 月曜日 | ||||||||||||||||||
開館時間 9時30分~17時 | ||||||||||||||||||
一般500円 小中高生300円 | ||||||||||||||||||
|
光記念館 | 岐阜県 高山市中山町 175 | TEL 0577-34-6511 | ||
休館日 水曜日 | ||||
開館時間 10時~17時 | ||||
一般900円 高大生700円 小中生300円 | ||||
|
岐阜市歴史博物館 | 岐阜市大宮町2丁目18-1 | TEL 058-265-0010 | ||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
観覧料 大人 300円 小人 150円 | ||||
|
由比本陣公園 東海道広重美術館 |
静岡県庵原郡由比町 北田110-1 |
TEL 0543-75-4454 FAX 0543-75-5321 |
||||||||||||||||||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||||||||||||||||||||
入館料 一般500円 大・高校生300円 小・中学生200円 | ||||||||||||||||||||||
|
MOA美術館 | 静岡県熱海市桃山町26-2 | TEL 0557-84-2511 | ||
休館日 木曜日 | ||||
開館時間 9時30分~16時30分 | ||||
大人1600円 | ||||
|
佐野美術館 | 〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 |
TEL 055-975-7278 | ||
休館日 木曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 (入館受付は午後4時半まで) |
||||
一般・大学生900円 小・中・高校生500円 | ||||
|
浜松市美術館 | 静岡県浜松市松城町100-1 | TEL 053-454-6801 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時30分~17時 | ||||
入館料 大人 300円 高校生 150円 小中学生 無料 特別展・企画展開催中は別料金になります。 |
||||
|
掛川市二の丸美術館 | 静岡県掛川市掛川1142-1 | TEL 0537-62-2061 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~17時 | ||||
大人200円 中・小生 100円 | ||||
|
静岡県立美術館 | 静岡県駿河区谷田53-2 | TEL 054-263-5755 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~午後5時半 | ||||
入館料 一般 500円 | ||||
|
三菱東京UFJ銀行 貨幣資料館 |
〒461-0026 名古屋市東区赤塚町25番地 |
TEL.(052)933-5151 | ||||
休館日 毎週土曜日、日曜日、祝日 | ||||||
開館時間 平日9:00~16:00 | ||||||
入場無料 | ||||||
|
名古屋市美術館 | 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目17番25号 (白川公園内) |
TEL:052-212-0001 FAX:052-212-0005 |
||
開館時間:午前9時30分~午後5時 金曜日は午後8時まで |
||||
休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 12月29日~1月3日 |
||||
|
マスプロ美術館 | 愛知県日進市浅田町 | TEL 52-804-6666 | ||
開館時間 9時~17時 | ||||
休館日 土・日(第2日曜は開館)・祝日 | ||||
大人1000円 高校大学生800円 | ||||
|
名古屋市博物館 | 〒467-0806 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1 |
TEL052-853-2655 | ||
開館時間午前9時30分~午後5時 | ||||
休館日毎週月曜日第4火曜日 | ||||
|
ノリタケの森 ノリタケミュージアム |
〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-3 |
TEL 052-561-7290 FAX 052-561-9876 |
||
開館時間:10:00~17:00 | ||||
休館日 月曜日 | ||||
入館料:大人及び学生 500円 / 高校生 300円 | ||||
|
豊橋市美術博物館 | 〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町3-1 |
TEL (0532)51-2882 FAX (0532)56-2123 |
||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||
休館日 月曜日 | ||||
入館料 一般ギャラリーおよび常設展は無料。 企画展については催しごとにそれぞれ異なります |
||||
|
松坂屋美術館 | 名古屋市中区栄3-16-1 | TEL 052-251-1111 | ||
会期中無休 | ||||
午前10時~午後7時30分 | ||||
大人1000円 高校大学生800円 | ||||
|
西尾市岩瀬文庫 | 愛知県西尾市亀沢町480 | TEL 0563-56-2459 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~5時 | ||||
入場無料 | ||||
|
高井鴻山記念館 | 〒381-0201 長野県上高井郡小布施町大字小布施 805-1 |
TEL 026-247-4049 | ||||
休館日 年末年始 展示替の日 | ||||||
開館時間 午前9時~午後5時 | ||||||
入館料 大人 200円 | ||||||
|
名古屋ボストン美術館 | 〒460-0023 名古屋市中区金山町1-1-1 |
TEL:(052)684-0101 FAX:(052)684-0738 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 火~金曜日 10:00~19:00 土・日・祝休日 10:00~17:00 |
||||
入館料 一般:1200円 シルバー・学生:900円 中学生以下:無料 | ||||
|
田原市渥美郷土資料館 | 愛知県田原市吉田岡ノ越6番地4 | TEL 0531-33-1127 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~ 17時 入館は16時30まで) |
||||
入場無料 | ||||
|
二川宿本陣資料館 | 愛知県豊橋市二川町字中町65 | TEL 0532-41-8580 | ||||||
休館日 月曜日 | ||||||||
開館時間 9時30分~16時30分 | ||||||||
一般300円 小中高生100円 | ||||||||
|
徳川美術館 | 名古屋市東区徳川町1017 | TEL 052-935-6262 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
大人1200円 高校大学生700円 小中学生500円 | ||||
|
かめやま美術館 | 三重県亀山市太岡寺町1170 | TEL 0595-83-1283 | ||
休館日 第1・2・3火曜日 偶数月の月末日 | ||||
開館時間 10時~17時30分 | ||||
一般500円 大・高生400円 中・小生300円 | ||||
|
四日市市立博物館 | 三重県四日市市安島1丁目3番16号 | TEL 059-355-2700 FAX 059-355-2704 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時半~17時 | ||||
一般500円 大・高生400円 中・小生300円 | ||||
|
三重県立美術館 | 三重県津市大谷町11番地 | TEL 059-227-2100 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時半~17時 | ||||
一般 900円 高大学生 700円 | ||||
|
滋賀県立近代美術館 |
520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 |
TEL 077-543-2111 | ||
休館日 月曜日 祝日の場合は翌日 |
||||
開館時間 9時30分~17時 入館は16時30分まで |
||||
|
大津市歴史博物館 | 滋賀県大津市御陵町2-2 | TEL 077-521-2100 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~17時 | ||||
一般210円 大・高生150円 中・小生100円 | ||||
|
草津宿街道交流館 | 滋賀県草津市草津3-10-4 | TEL 077-567-0030 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 9時~17時 | ||||||
一般200円 大・高生150円 中・小生100円 | ||||||
|
京都国立近代美術館 | 京都市左京区岡崎円勝寺町 | TEL 075-761-9900 | ||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前9時30分~午後5時 | ||||
特別展覧会開催期間中:午前9時30分~午後6時 (金曜日は午後8時迄) |
||||
観覧料 平常展示:大人(大学・高校生) 500(250)円 中学生以下は無料 | ||||
|
上方浮世絵館 |
大阪府大阪市中央区難波1-6-4 | TEL 06-6211-0303 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 11時~18時 | ||||
大人 500円 中・小生300円 | ||||
|
大阪歴史博物館 (愛称:なにわ歴博) |
大阪市中央区大手前 | TEL 06-6946-5728 FAX 06-6946-2662 |
||
4丁目1-23 | ||||
休館日 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
||||
開園時間 9時半~17時 ただし金曜日は9時半~20時 |
||||
観覧料 特別展300円 | ||||
|
大阪市立美術館 | 大阪市天王寺区茶臼山町1-82 | TEL 06(6771)4874 |
||
休館日 月曜日 | ||||
観覧時間 午前9時30分~午後5時 | ||||
観覧料 特別展300円 | ||||
|
和泉市 久保惣記念美術館 |
大阪府和泉市内田町3-6-12 | TEL 0725-54-0001 | ||||
休館日 月曜日 | ||||||
開館時間 10時~17時 | ||||||
入館料 常設展 一 般:500円 高・大生:300円 中学生以下:無料 特別陳列 一 般:600円 高・大生:400円 中学生以下:無料 特別展 企画により異なります。 中学生以下:無料 |
||||||
|
伊丹市立美術館 |
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20 | TEL 072-772-7447 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 10時~18時 | ||||
一般200円 大・高生150円 中・小生100円 | ||||
|
姫路市立美術館 |
兵庫県姫路市本町68-25 | TEL 0792-22-2288 | ||||
休館日 月曜日(祝日を除く) 国民の祝日の翌日 |
||||||
開館時間 9時~17時 | ||||||
一般800円、大高500円、中小200円 | ||||||
|
加古川総合 文化センター |
兵庫県加古川市平岡町新在家 1224-7 |
TEL 079-425-5300 FAX 079-425-1552 |
||
休館日 第2・4月曜日 | ||||
開館時間 9:00~21:00 | ||||
|
神戸市立博物館 | 兵庫県神戸市中央区京町24 | TEL 078-391-0035 FAX 078-392-7054 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
|
奈良県立美術館 | 奈良県登路町10-6 | TEL 0742-23-3968 FAX 0742-22-7032 |
||
休館日 月曜日 祝日の場合はその翌日 |
||||
開館時間 9時~17時 入館は16時30分まで |
||||
一般400円 大・高生250円 中・小生150円 | ||||
|
天理参考館 |
奈良県天理市守目堂町250 | TEL 0743-63-8414 | ||
休館日 毎週火曜日 | ||||
開館時間:午前9時30分~午後4時30分 | ||||
入 館 料大 人400円 小・中学生200円 | ||||
|
紀州博物館 | 和歌山県西牟婁郡白浜町2054-4 | TEL 0739-43-5108 | ||
休館日 無し | ||||
開館時間 9時~17時 | ||||
大人 1000円 小学生500円 | ||||
|
鳥取県立博物館 | 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 |
TEL:0857-26-8042(代) | ||
休館日・開館延長日 毎週月曜日 ・ 国民の祝日の翌日 |
||||
開館時間 9時~17時 | ||||
入館料 常設展 一般180円 企画展 企画展ごとに | ||||
|
島根県立美術館 | 〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5 |
TEL.0852-55-4700 | ||||||||||||||
休館日 火曜日 | ||||||||||||||||
3月~11月:平日・日曜日 10:00~18:00 (金・土曜日は20:00まで開館) 12月~2月:平日・日曜日 10:00~17:00 (金・土曜日は19:00まで開館) 休館日 各展覧会ページにてご確認ください |
||||||||||||||||
大人1000円 大学生600円 | ||||||||||||||||
|
岡崎市美術博物館 | 〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎中央総合公園内 |
TEL0564・28・5000 |
||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 10:00~18:00 | ||||
観覧料 一般800円・小中学生400円 | ||||
|
福岡市博物館 |
福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 | TEL 092-845-5011 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~17時30分 | ||||
一般200円 大・高生150円 中・小生無料 浮世絵三大巨匠展 一般 1000円 大・高生700円 中生以下無料 |
||||
|
海の見える杜美術館 |
〒739-0400 広島県廿日市市大野亀ヶ岡701 |
TEL 0829-56-3221 FAX 0829-56-0661 |
||
休館日 月曜日(祝日を除く) 国民の祝日の翌日 |
||||
開館時間 9時~17時 | ||||
入館料 一般・大学生1000円 シニア(60才以上)800円 小・中・高生 300円 乳幼児(6才以下) 無料 |
||||
|
頼山陽史跡資料館 | 広島市中区袋町5-15 | TEL 082-542-7022 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時半~17時 | ||||
一般300円 小中高生150円 | ||||
|
山口県立萩美術館・ 浦上記念館 |
山口県萩市平安古586-1 | TEL 0838-24-2400 | ||||||||||||||||
休館日 月曜日 | ||||||||||||||||||
開館時間 9時~17時 | ||||||||||||||||||
|
周南市美術博物館 | 〒715-0006 山口県周南市花畠町10-16 |
TEL:0834-22-8880 FAX:0834-22-8886 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間:午前9時30分から午後5時まで | ||||
観覧料 : 常設展 一般200円、大学生等100円、18歳以下は無料 | ||||
|
愛媛県立美術館
|
愛媛県松山市堀之内 | TEL 089-932-0010 FAX 089-932-0511 |
|
休館日 月曜日 | |||
開館時間 午前9時40~午後6時 | |||
観覧料展示会により異なります | |||
|
出光美術館(門司) |
福岡県北九州市門司区東港町2-3 | TEL 093-332-0251 | ||
休館日 毎週月曜日 | ||||
開館時間 午前10時~午後5時 | ||||
館料 一般800円 大・高生500円 中学生以下無料 | ||||
|
福岡市博物館 |
福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 | TEL 092-845-5011 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~17時30分 | ||||
一般200円 大・高生150円 中・小生無料 浮世絵三大巨匠展 一般 1000円 大・高生700円 中生以下無料 |
||||
|
九州国立博物館 |
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2 |
TEL092-918-2807 | ||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 午前9時半~午後5時 | ||||
一般 1.300円 高大生1.000円 中学生以下 無料 | ||||
|
北九州市立美術分館 | 北九州市小倉北区室町1丁目1番1号 | TEL 093-562-3215 FAX 093-562-3306 |
||
リバーウォーク北九州5階 | ||||
休館日 年末年始および館内整理日 | ||||
開館時間 午前10時~午後8時 | ||||
|
北九州市立美術館 |
北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1 | TEL 093-882-7777 FAX 093-861-0959 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9時~17時30分 | ||||
|
山本美術館
|
〒854-0302 長崎県雲仙市愛野町乙5886番地1(愛野展望台) |
TEL:0957-36-3701 FAX:0957-36-3702 |
||||||
休館日 月曜日 | ||||||||
開館時間 10:00~18:00 | ||||||||
観覧料 一般:300円 高校生:200円 小・中学生:無料 | ||||||||
|
八代市立博物館 未来の森ミュージアム
|
熊本県八代市西松江城町12-35 | TEL0965-34-5555 FAX0965-33-9200 |
||
休館日 月曜日 | ||||
開館時間 9:00~17:00 | ||||
観覧料 大人300円(240円)、高大生200円 | ||||
|